江戸浄瑠璃「新内」を今に伝える富士松鶴千代のオフィシャルサイトです
  • ホーム
  • 最新情報
  • 鶴千代の魅力
  • 今日までの歩み
  • お稽古のご案内
  • 後援会
ホーム
今日までの歩み

平成23年6月 新内鑑賞会

2011.06.052019.12.30

新内鑑賞会Part2
紀尾井ホールにて(一部)新内中興の祖富士松魯中作曲の浄瑠璃「阿波の鳴門」を語りました。

平成22年11月 富士松鶴千代の会
平成24年9月 富士松鶴千代の世界
今日までの歩み公演
平成20-31年
タイトルとURLをコピーする
コピー
富士松鶴千代の世界
富士松鶴千代の世界

関連記事

イベント出演

平成18年7月 ディナーショー

ディナーショー、赤坂プリンス主催
今日までの歩み

平成15年5月 富士松鶴千代の世界

三越六十六回富士松鶴千代の世界「義経弓流し」
今日までの歩み

昭和46年7月 初リサイタル開催

三越劇場に於いて初のリサイタル開催未曾有の盛会となる故桂文楽師、坂東玉三郎丈の特別出演を得て、女流新内語りとして次第にその地位を固める
今日までの歩み

平成2年9月 三越劇場リサイタル

三越劇場にて第四十回リサイタル、昼夜公演朝丘雪路様出演
今日までの歩み

2月26日開催:新内鑑賞会のご案内

毎年、楽しみにお待ちいただいている方も多い、新内協会加盟の各派が演じる「新内鑑賞会」。2月開催会の富士松鶴千代の演目は『蘭蝶』を予定しております。二部のトリを務めさせていただきます。ぜひお楽しみください。なお、演目は変更となる場合がございま...続きを表示
テレビ・ラジオ・雑誌

昭和59年5月 NHK「お好み邦楽選」

NHK「お好み邦楽選」 で故今亭志ん朝師を相手に「広重八景」を語る
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
© 2019 富士松鶴千代の世界.