江戸浄瑠璃「新内」を今に伝える富士松鶴千代のオフィシャルサイトです
  • ホーム
  • 最新情報
  • 鶴千代の魅力
  • 今日までの歩み
  • お稽古のご案内
  • 後援会
ホーム
今日までの歩み

平成10年3月 都民フェスティバル

1998.03.31

都民フェスティバル「蘭蝶」

平成10年2月 NHK-FM「邦楽のひととき」
平成10年5月 平成10年5月紀尾井ホール
今日までの歩み公演
平成10年代
タイトルとURLをコピーする
コピー
富士松鶴千代の世界
富士松鶴千代の世界

関連記事

テレビ・ラジオ・雑誌

昭和59年5月 NHK「お好み邦楽選」

NHK「お好み邦楽選」 で故今亭志ん朝師を相手に「広重八景」を語る
イベント出演

昭和53年12月 日仏芸能交換会に参加

フランスのパリ・リドにて日仏芸能交換会に出演パリジャンから「素晴らしい日本のシャンソン」に惜しみない拍手がおくられる
テレビ・ラジオ・雑誌

平成12年4月 NHK-FM「邦楽のひととき」

NHK「邦楽のひととき」小唄出演
今日までの歩み

平成9年8月 深水流歌舞伎座公演

歌舞伎座、立方、五木ひろし様「おさん蔵兵衛」朝丘雪路様深水会出演
テレビ・ラジオ・雑誌

昭和60年9月 「蘭蝶」「明烏」発売

ビクターより再度「蘭蝶」「明鳥」発売
今日までの歩み

昭和63年1月 都民芸術フェスティバル

都民芸術フィスティバル20周年記念公演「能」宝生英雄師、「寄席芸能落語」故柳家小さん師と共に出演「日本舞踊」吾妻徳穂様出演「邦楽新内」蘭蝶を語る
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
© 2019 富士松鶴千代の世界.