江戸浄瑠璃「新内」を今に伝える富士松鶴千代のオフィシャルサイトです
  • ホーム
  • 最新情報
  • 鶴千代の魅力
  • 今日までの歩み
  • お稽古のご案内
  • 後援会
ホーム
今日までの歩み

昭和60年3月 三越邦楽会

1985.03.28

三越邦楽会に故河原崎権十郎丈、故沢村宗十郎丈「明烏道行」に地方公演?

昭和60年2月 NHK-FM「明烏」
昭和60年3月 深水流歌舞伎座公演
今日までの歩み公演
昭和60年代
タイトルとURLをコピーする
コピー
富士松鶴千代の世界
富士松鶴千代の世界

関連記事

イベント出演

平成17年6月 美保神社御奉納

島根美保神社ご奉納
テレビ・ラジオ・雑誌

昭和39年12月 邦楽百景に出演

テレビ東京「邦楽百景」に出演
今日までの歩み

新内合同研修演奏会(令和五年冬)のご案内2

令和5年冬の新内合同研修演奏会開催のお知らせです。新内合同研修演奏会は、夏と冬に行われる新内各派合同での演奏会です。 今回の千歳派の演目は「三勝半七」(本名題「千日寺名残鐘」)です。お話しは、あかね屋半七は許嫁がいるにもかかわらず、長町箕屋...続きを表示
テレビ・ラジオ・雑誌

平成14年4月 NHK-FM「邦楽のひととき」

NHK「邦楽のひととき」小唄出演
今日までの歩み

昭和58年4月 おさん茂兵衛

九州宮崎において中村富十郎丈「おさん茂兵衛」に共演
テレビ・ラジオ・雑誌

平成7年10月 NHK-FM「邦楽のひととき」

NHK・FM「邦楽のひととき」小唄「初秋」他出演
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
© 2019 富士松鶴千代の世界.