富士松鶴千代の世界
江戸浄瑠璃「新内」を今に伝える富士松鶴千代のオフィシャルサイトです
  • ホーム
  • 最新情報
  • 鶴千代の魅力
  • 今日までの歩み
  • お稽古のご案内
  • 後援会

昭和50年代

今日までの歩み

昭和52年12月 新派公演へ出語り出演

三越劇場にて久保田万太郎作詞、戌井市郎補綴新派公演「たけくらべ」「都風流」波野久理子様、菅原謙二様、安井昌二様出演に、出語り出演
1977.12.31
今日までの歩み公演
今日までの歩み

昭和51年7月 三越名人会へ出演

三越名人会「明烏」故林家三平師高英男様同座
1976.07.31
今日までの歩み公演
今日までの歩み

昭和51年2月 三越・松竹提携公演「唐人お吉」で出語り出演

三越、松竹第一回提携「唐人お吉」朝丘雪路、沢村宗十郎の立方に、出語り出演
1976.02.29
今日までの歩み公演
今日までの歩み

昭和50年12月 新橋演舞場

新橋演舞場に進出 歌舞伎界から中村雀右衛門丈、片岡孝雄丈、女優佐久間良子様、草笛光子様、和泉雅子様喜劇界から藤山寛美様等の応援出演があり、超満員の聴衆、新内の醍醐味を味わう
1975.12.31
今日までの歩み公演
前へ 1 … 3 4 5
  • トップページ
  • 最新情報
  • 鶴千代の魅力
  • 今日までの歩み
  • 作品
  • 後援会
  • お稽古
  • お問合せ
富士松鶴千代の世界
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
© 2019 富士松鶴千代の世界.