江戸浄瑠璃「新内」を今に伝える富士松鶴千代のオフィシャルサイトです
  • ホーム
  • 最新情報
  • 鶴千代の魅力
  • 今日までの歩み
  • お稽古のご案内
  • 後援会
ホーム
今日までの歩み
テレビ・ラジオ・雑誌

昭和60年6月 毎日新聞「ルック」

1985.06.11

毎日新聞「ルック」にプロフィールと談話が掲載される

昭和60年5月 三越劇場リサイタル
昭和60年7月 TBSラジオ「いい人見つけた」
テレビ・ラジオ・雑誌今日までの歩み
昭和60年代
タイトルとURLをコピーする
コピー
富士松鶴千代の世界
富士松鶴千代の世界

関連記事

今日までの歩み

令和5年小唄蓼派演奏會

小唄蓼派演奏會に出演いたします。小唄は花柳界の御座敷という特殊な世界で誕生し、江戸時代末期から明治、大正、昭和と発展し、現在まで伝えられている、粋と色気が最も大切なテーマの三味線音楽です。鶴千代は、小唄では蓼胡宇女の名で出させて頂きます。出...続きを表示
今日までの歩み

平成9年8月 深水流歌舞伎座公演

歌舞伎座、立方、五木ひろし様「おさん蔵兵衛」朝丘雪路様深水会出演
今日までの歩み

平成6年3月 都民フェスティバル

都民フェスティバル、明烏語る
今日までの歩み

平成10年3月 名古屋観光ホテル

名古屋観光ホテルにて蘭蝶・鶴八島次郎
今日までの歩み

平成22年11月 富士松鶴千代の会

三越劇場「富士松鶴千代の会」第八十回記念公演を歌舞伎界から中村福助丈をお迎えし公演
イベント出演

平成4年10月 美保神社御奉納

島根県美保神社音曲ご奉納
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
© 2019 富士松鶴千代の世界.